エレクトーン(特にELシリーズ&STAGEA)を(色んな方向から)愛してやまない管理人が、エレクトーンや音楽について色々と語っております。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは!
koha-Cです。
更新があいてしまってすみません!
今回の記事の文章がなかなかまとまらなくて、遅くなってしまいました…
何について書こうとしていたかというと、音感と脳についてです。
私、音感には自信があります。
楽器や楽譜がなくても流れてきた曲のキーは分かるし、日常生活の中の音も大体何の音か分かります。
例えば洗濯機の音はシの音だとか電話の音はミとドの繰り返しだとか(笑
音の高さの微妙な違いも一応分かります。
この曲はE♭っぽいけどE♭よりちょい低めだな、とか。
狂っているピアノとかギターとかもすぐ分かります。
時々父のギターのチューニングを手伝う事もあります(笑
歌を口ずさむ時も大抵原曲のキーで歌っています。
たまにふざけて違うキーで歌ってみる時もありますけど(笑
でも、小学校~中学あたりまでは、それは特に私がすごいとかいう事ではなく、音楽をやっている人はみんなそうなんだと思っていました。
私だって幼児科の時に教材のビデオを何回も見て「真ん中のド」がどの音なのかあれだけ聴いていたらそりゃ誰だって音感は身につくだろう、と思っていました。
ところが、大人になっていくうちにそうではないんだという事に気づきはじめました。
音楽をやっている人の中でももちろん絶対音感がある人もいるけれど、楽器や楽譜がないと音やキーが分からないという人もいるんだ、と。
大人になってから母にある本をもらったのですが、その本を見てみると、私の脳は少数派の脳タイプらしく、私の音感はその脳タイプの特徴の一つである「聴覚過敏」の一部みたいです。
おそらく、多数派の脳タイプの方と私では、音の聴こえ方が違うのだと思います。
(本によると、音は脳で認識するものだから脳タイプが違えば当然との事。なるほど!)
多数派の方はきっとメロディーがドレミファソラシドという7つの間隔の音階で入ってくるんだろうな、と想像します。
例えばG♭のソ♭ラ♭シ♭ド♭レ♭ミ♭ファソ♭という音階が流れてきても、楽器がなければG♭とか関係なくただの音階でしかない、と思う人が多いと思います。
(もちろん多数派の脳タイプの方でも絶対音感のある方はすぐに「あ、G♭だ」と分かってしまうでしょうけれど)
でも私にとってはソ♭ラ♭シ♭ド♭レ♭ミ♭ファソ♭はソ♭ラ♭シ♭ド♭レ♭ミ♭ファソ♭だし、生活の中の音もド~シの12音のうちのどれかで入ってきます。
そんな私は、移調が苦手です。
簡単な曲ならいいんですけど、メロディーやコード進行などが難しい曲だと、移調した時のメロディーやコードが想像できないのです…
長所と短所は隣りあわせって、こういう事でしょうか…
トップページに妹達の事をちらっと書きましたが、妹達も少数派の脳タイプで私と似ているところも色々あり、音感もめちゃめちゃあります。
特に末っ子ちゃんがすごくて…父にギターを弾いてもらう時に、父がわざといつもと違うキーで弾いたり素でキーを間違えたりするとすぐに気がついて、歌い出しを連呼していつものキーで弾くように指示します(笑
これからも私は“歩く音叉”を目指すぞ!!(笑
koha-Cです。
更新があいてしまってすみません!
今回の記事の文章がなかなかまとまらなくて、遅くなってしまいました…
何について書こうとしていたかというと、音感と脳についてです。
私、音感には自信があります。
楽器や楽譜がなくても流れてきた曲のキーは分かるし、日常生活の中の音も大体何の音か分かります。
例えば洗濯機の音はシの音だとか電話の音はミとドの繰り返しだとか(笑
音の高さの微妙な違いも一応分かります。
この曲はE♭っぽいけどE♭よりちょい低めだな、とか。
狂っているピアノとかギターとかもすぐ分かります。
時々父のギターのチューニングを手伝う事もあります(笑
歌を口ずさむ時も大抵原曲のキーで歌っています。
たまにふざけて違うキーで歌ってみる時もありますけど(笑
でも、小学校~中学あたりまでは、それは特に私がすごいとかいう事ではなく、音楽をやっている人はみんなそうなんだと思っていました。
私だって幼児科の時に教材のビデオを何回も見て「真ん中のド」がどの音なのかあれだけ聴いていたらそりゃ誰だって音感は身につくだろう、と思っていました。
ところが、大人になっていくうちにそうではないんだという事に気づきはじめました。
音楽をやっている人の中でももちろん絶対音感がある人もいるけれど、楽器や楽譜がないと音やキーが分からないという人もいるんだ、と。
大人になってから母にある本をもらったのですが、その本を見てみると、私の脳は少数派の脳タイプらしく、私の音感はその脳タイプの特徴の一つである「聴覚過敏」の一部みたいです。
おそらく、多数派の脳タイプの方と私では、音の聴こえ方が違うのだと思います。
(本によると、音は脳で認識するものだから脳タイプが違えば当然との事。なるほど!)
多数派の方はきっとメロディーがドレミファソラシドという7つの間隔の音階で入ってくるんだろうな、と想像します。
例えばG♭のソ♭ラ♭シ♭ド♭レ♭ミ♭ファソ♭という音階が流れてきても、楽器がなければG♭とか関係なくただの音階でしかない、と思う人が多いと思います。
(もちろん多数派の脳タイプの方でも絶対音感のある方はすぐに「あ、G♭だ」と分かってしまうでしょうけれど)
でも私にとってはソ♭ラ♭シ♭ド♭レ♭ミ♭ファソ♭はソ♭ラ♭シ♭ド♭レ♭ミ♭ファソ♭だし、生活の中の音もド~シの12音のうちのどれかで入ってきます。
そんな私は、移調が苦手です。
簡単な曲ならいいんですけど、メロディーやコード進行などが難しい曲だと、移調した時のメロディーやコードが想像できないのです…
長所と短所は隣りあわせって、こういう事でしょうか…
トップページに妹達の事をちらっと書きましたが、妹達も少数派の脳タイプで私と似ているところも色々あり、音感もめちゃめちゃあります。
特に末っ子ちゃんがすごくて…父にギターを弾いてもらう時に、父がわざといつもと違うキーで弾いたり素でキーを間違えたりするとすぐに気がついて、歌い出しを連呼していつものキーで弾くように指示します(笑
これからも私は“歩く音叉”を目指すぞ!!(笑
Counter
koha-Tube
エレクトーン動画コンテスト2017自由部門入選作品
本気という名の気まぐれ(^o^)
演奏動画始めました↓↓↓
エレクトーンって一体何…??
そんな方はこちら!!↓↓↓
プロの方の演奏はこちら!!
↓↓↓
本気という名の気まぐれ(^o^)
演奏動画始めました↓↓↓
エレクトーンって一体何…??
そんな方はこちら!!↓↓↓
プロの方の演奏はこちら!!
↓↓↓
最新記事
(12/31)
(10/09)
(09/17)
(09/12)
(05/27)
(05/04)
(05/03)
(04/30)
(03/07)
(02/27)
最新コメント
[11/12 2歳児の父]
[09/25 如月]
[05/30 如月]
[04/19 如月]
[04/04 如月]
[03/24 如月]
[03/20 如月]
[04/26 ハルカ]
Category
Calendar
Archives
Blog内検索
koha-Cの本棚
知ってるようで知らない エレクトーンおもしろ雑学事典
MEG FILES
17歳の転職
Oh! My God!! 原宿ガール
きゃりーぼーん
いきものがかりのほん
いきものがかり ドキュメント・ブック Iのほん
MEG FASHION DIARY
いきものがたり
私時代 WATAKUSHI-JIDAI
Links