エレクトーン(特にELシリーズ&STAGEA)を(色んな方向から)愛してやまない管理人が、エレクトーンや音楽について色々と語っております。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
作詞・作曲・編曲・ボーカル・エレクトーン/koha-C
作曲:2014年11月29日
いつもぶつかってばかりの妹、U-sagi(うさぎ)について曲にしてみました。
U-sagiは姉妹の真ん中で、末っ子H-aruと同じ知的障害があります。
中学生の時にコイツの必殺技「ウサ☆キック」を食らいまして、その時に「ちくしょう!もう絶対面倒なんか見てやんないんだからな!!」と思ったはずなのに…どういうわけか毎日毎日絡んでいるんですね。謎です…姉妹ってそういうもんなんでしょうか…
(※障害者偏見・差別防止のためにはっきり申し上げておきますが、全ての知的障害者がウサ☆キックをするわけでは絶対にありません。ご理解いただければと思います)
でもって、身長差20cmの彼女を相手に色々と奮闘するわけですが、その有様がまるでコントみたいで…時々「どこのコント集団だよ!!」とセルフつっこみしてしまうほどです(笑
ひょうきんU-sagiのおかげで毎日がおもしろおかしく、コントなのです。
あんまり深い事は考えずに作曲していったのですが、それが逆によかったみたいで、わりといい感じに仕上がってしまったみたいです…べ、別にそんなつもりじゃ、なかったんだからね!!
今回はジャズで、間奏などのフレーズはひょうきんな感じを出したいなーと思い、ミュートトランペットを使ってみました^^
皆さんの周りにも兄弟姉妹、クラスメート、先輩後輩など…「どうでもいい奴のはずなのに、なぜか気になる」「ほっときゃいいのに、ついつい絡んでしまう」そんな人はいませんか?
そういった複雑な気持ちを歌詞にできていればいいなと思います^^
そして何より、姉妹のコントな日常を思い浮かべて笑っていただければ幸いです!!(^o^)
こんにちは!
koha-Cです。
先日CREOFUGAにて初めてのコメントをいただきました!!
ありがとうございますm(__)m
こちらこそ、また新たにエレクトーン仲間さんに出会えて嬉しく思っております^^
さて、昨日は今年最後のレッスンに行ってまいりました。
今回のメニュー
くりくり/TRIX
ファミリーパーティー/きゃりーぱみゅぱみゅ
FLASH/Perfume
マタハリ・センジャ/yaSya
くりくりではベースのビート感をほめていただけました^^
FLASHといえば!今年の紅白でPerfumeさんが歌うそうですね!!
かっこよくて大好きな曲です…楽しみ…!!
最後は何か静かな曲でしめたいなーと思い、ぱっと浮かんできたのがマタハリ・センジャでした。
この曲を演奏していると、自然に心が静まり、祈る気持ちがわいてくるのです。
今年1年、ありがとう。来年も、素敵な年になりますように。
そんな祈りを乗せて演奏しました(*^-^*)
先生がyaSyaさんに「うちの生徒さんが(yaSyaさんの曲を)弾いてるよ」と連絡したら、yaSyaさんはやっぱり自分の曲を弾いてもらえるのは嬉しいとおっしゃっていたそうです。
やる気出ますね!!!
次にyaSyaさんの曲を練習するとしたら「Blues Box」をやりたいなーと思っています^^
今年ももう終わるのか…
最近は季節感覚が鈍ってしまい、なんかまだ「2016年が終わる」感がないです…
あ、年賀状まだ書いてない…/(^o^)\
来年もがんばるぞ!!!!!
koha-Cです。
先日CREOFUGAにて初めてのコメントをいただきました!!
ありがとうございますm(__)m
こちらこそ、また新たにエレクトーン仲間さんに出会えて嬉しく思っております^^
さて、昨日は今年最後のレッスンに行ってまいりました。
今回のメニュー
くりくり/TRIX
ファミリーパーティー/きゃりーぱみゅぱみゅ
FLASH/Perfume
マタハリ・センジャ/yaSya
くりくりではベースのビート感をほめていただけました^^
FLASHといえば!今年の紅白でPerfumeさんが歌うそうですね!!
かっこよくて大好きな曲です…楽しみ…!!
最後は何か静かな曲でしめたいなーと思い、ぱっと浮かんできたのがマタハリ・センジャでした。
この曲を演奏していると、自然に心が静まり、祈る気持ちがわいてくるのです。
今年1年、ありがとう。来年も、素敵な年になりますように。
そんな祈りを乗せて演奏しました(*^-^*)
先生がyaSyaさんに「うちの生徒さんが(yaSyaさんの曲を)弾いてるよ」と連絡したら、yaSyaさんはやっぱり自分の曲を弾いてもらえるのは嬉しいとおっしゃっていたそうです。
やる気出ますね!!!
次にyaSyaさんの曲を練習するとしたら「Blues Box」をやりたいなーと思っています^^
今年ももう終わるのか…
最近は季節感覚が鈍ってしまい、なんかまだ「2016年が終わる」感がないです…
あ、年賀状まだ書いてない…/(^o^)\
来年もがんばるぞ!!!!!
作詞・作曲・編曲・ボーカル・エレクトーン/koha-C
作曲:2014年11月21日
私の最愛の妹、H-aru(ハル)への思いを曲にしてみました^^
H-aruは姉妹の末っ子ちゃんで、ある知的障害があります。
末っ子らしく甘え上手で、まるで猫みたいな子です。
そんなH-aruの笑顔はとってもかわいくてきらきらしてて、私も家族もその笑顔に何度も救われてきました。
H-aruには周りの人達を幸せにしちゃうパワーがある。
彼女はそんな“Happiness Girl”だと思うのです。
ちなみにH-aruも音楽が大好きで、好きな音楽ジャンルは「童謡」です^^
H-aruの事がかわいすぎて毎日くっつきながら「かわいい~」を連発しているkoha-Cお姉ちゃんは家族から「H-aruファンクラブ会長」と言われてしまうほどの姉バカっぷりです(^o^)
でも、それほどH-aruの事が大大大好きだし、胸をはって言えます。この子を「愛してる」と。
リズムは6/8トランスです!
レジストレーションメニューを探っていて、はずむ感じがH-aruのイメージにぴったりだと思ったので。
あんまりこりすぎるとらしくないかなと思い、あまり難しい事は考えずに、でも大切に作曲していきました。
かわいがっている弟や妹、子供さんなどがいる方にぜひ聴いていただきたいです!!
家族の温もりを感じていただければ幸いです^^
こんばんは!
koha-Cです。
オリジナル曲、早速再生していただけてるみたいで嬉しいです!
CREOFUGAでは「いいね!」やフォロー、メッセージまでいただいて…ありがとうございますm(__)m
また新たな形でエレクトーンが好きな方とつながれる事を嬉しく思っています。
ボーカルほめていただけました、ほくほく
これからもがんばっていきますので、どうぞよろしくお願いします!!
さて、今回は最近聴いている音楽について色々と。
Sensationさんの新しいアルバム、先月ついに出ましたね!
ずっと待ってました。次のアルバム、いつかなぁ…って。
やっぱり、かっこいい曲ばっかりですね…!!
改めて、インストっていいな、と思わせられました^^
そして、BUDDY GIRL and MECHANICさんのアルバムも少しずつ聴いています。
「MECHANIC NONSENSE」のミュージックビデオからBUDDY GIRL and MECHANICさんの音楽を知ったので、耳なじみもあってのれる事もあり、ついついMECHANIC NONSENSEばっかり聴いてしまいます^^
ほかの曲達も不思議な、独特の世界という感じで…これは何回も聴き込んで魅力を探究しなければ…!!
…という事を先日XiROHさんにメールしたんですよ(笑
そしたら、ちょーーー嬉しいお返事をいただきました。
「世界一かわいいファンができて嬉しい」って…
うおおおお嬉しいいいいいい
やばい…しばらくスマホ見たままにやにやしてしまいました…
CREOFUGAも見ていただけたみたいで、詞の曲への乗せ方などいっぱいほめていただけました。
うおおプロの方からそんな…嬉しすぎるし、自信になりました!
XiROHさんありがとうございます!!
またいつか、ぜひ遊びにいかせていただきますね(^^♪
よっしゃ、近いうちにまた作曲再開するぞ…!!むんっ
koha-Cです。
オリジナル曲、早速再生していただけてるみたいで嬉しいです!
CREOFUGAでは「いいね!」やフォロー、メッセージまでいただいて…ありがとうございますm(__)m
また新たな形でエレクトーンが好きな方とつながれる事を嬉しく思っています。
ボーカルほめていただけました、ほくほく
これからもがんばっていきますので、どうぞよろしくお願いします!!
さて、今回は最近聴いている音楽について色々と。
Sensationさんの新しいアルバム、先月ついに出ましたね!
ずっと待ってました。次のアルバム、いつかなぁ…って。
やっぱり、かっこいい曲ばっかりですね…!!
改めて、インストっていいな、と思わせられました^^
そして、BUDDY GIRL and MECHANICさんのアルバムも少しずつ聴いています。
「MECHANIC NONSENSE」のミュージックビデオからBUDDY GIRL and MECHANICさんの音楽を知ったので、耳なじみもあってのれる事もあり、ついついMECHANIC NONSENSEばっかり聴いてしまいます^^
ほかの曲達も不思議な、独特の世界という感じで…これは何回も聴き込んで魅力を探究しなければ…!!
…という事を先日XiROHさんにメールしたんですよ(笑
そしたら、ちょーーー嬉しいお返事をいただきました。
「世界一かわいいファンができて嬉しい」って…
うおおおお嬉しいいいいいい
やばい…しばらくスマホ見たままにやにやしてしまいました…
CREOFUGAも見ていただけたみたいで、詞の曲への乗せ方などいっぱいほめていただけました。
うおおプロの方からそんな…嬉しすぎるし、自信になりました!
XiROHさんありがとうございます!!
またいつか、ぜひ遊びにいかせていただきますね(^^♪
よっしゃ、近いうちにまた作曲再開するぞ…!!むんっ
作詞・作曲・編曲・ボーカル・エレクトーン/koha-C
作曲:2014年11月17日
クリスマスの時期のわくわくする気持ち、そして幼い頃の思い出を曲にしました!
ちょうど今の時期にぴったりになりましたね^^
…はい。わたくし、14までサンタクロース様を信じてました\(^o^)/ハズカシイイイ
我が家のサンタクロースの正体は母でした。
打ち明けられたあと、今まで幼い私の夢を壊さないように毎年大変な思いをさせていたんだな、という申し訳ない気持ちや毎年わくわくする気持ちをくれてありがとう、という感謝の気持ちがあふれでてきて…部屋で一人涙をこぼしたのはここだけの話です。へへ
今回はテクノポップです!
音色はシンセベルやベルパッドなどを使い、クリスマスのきらきら感が出るようにしました^^サビのリズムにもベルをプラス!
しかし…2番サビの譜割りがムリヤリ感半端ないっすね/(^o^)\
当時の俺にはこれが精いっぱいだったんや…
この曲を歌う時は自然に幼い感じの歌い方になります。
子供の頃のようなわくわくする気持ちを少しでも感じていただければ幸いです^^
作詞・作曲・編曲・ボーカル・エレクトーン/koha-C
作曲:2014年11月14日
前作「unaware of the VOICE」を作ったあと、私にも作曲ができた!という驚きや挑戦した気持ちを曲にしたくなって作りました。
それまで私にはずっと、作曲には苦手意識がありました。
JOC(ジュニアオリジナルコンサート)に出ていた小4~中2の頃は、時間に追われる中、それでも自分なりのこだわりを持って作ったメロディーも簡単にダメ出し&却下の嵐。
大嫌いな作曲講座では散々嫌味を言われ、泣いて帰った事もありました。
そんな過去からずっと、私は「作曲ができない人」だと思っていたのです。
でも大人になって色々なアーティストさんの曲を聴くようになった今、あの夢がきっかけで曲を作る事ができた。
「できない」って決めつけないでやってみて本当によかったと思っています。
本当にあの夢は神様からのメッセージ、神様が与えてくれたチャンスとしか思えません…運命…(夢のメッセージとかそういうの、結構信じるタイプです)
かっこいい曲にしたいなーと思い、キーは大好きなCm(=E♭)、リズムも大好きなトランスにしました。
なので曲自体は気に入っているのですが、ボーカルが残念な事になっております…すみません/(^o^)\
でも、「できたらいいな…でも、自分にはできない…」と思っている人が少しでも前に進めるような、そんな力になれたら嬉しいです^^
こんにちは!
koha-Cです。
つ、ついに!私のオリジナル曲、公開を始めてしまいました…!!
私の歌声も初公開です…ぎゃーなんか恥ずかしいいい
「CREOFUGA」というサイトに登録しました。→koha-Cのページ(リンクとトップページからも行けます)
フツーにブログにファイルだけアップロードでもいいんですが、やっぱりちゃんとどこかのサイトに登録したほうがいいかと思いまして…
CREOFUGAはSNSとしては結構シンプルな仕組みで、ひっそりとやっていきたい私に合ってるかもしれないです。
あと、ブログパーツにひかれました。便利!!
9曲録音してあるので、とりあえずそこまで投稿していきたいと思います。
これから、どうぞよろしくお願いしますm(__)m
ほかの皆様のエレクトーン作品も聴かせていただいております。
やっぱり、エレクトーンっていいな…!!
改めて、無限大の可能性を感じました。
お気に入りの曲はプレイリストに追加して公開していますので、そちらもぜひご覧下さいね^^
素敵な曲、いっぱいありますよ!
また曲作りも進めなきゃ!と創作意欲も少しわいてきました。
がんばるぞ…!
koha-Cです。
つ、ついに!私のオリジナル曲、公開を始めてしまいました…!!
私の歌声も初公開です…ぎゃーなんか恥ずかしいいい
「CREOFUGA」というサイトに登録しました。→koha-Cのページ(リンクとトップページからも行けます)
フツーにブログにファイルだけアップロードでもいいんですが、やっぱりちゃんとどこかのサイトに登録したほうがいいかと思いまして…
CREOFUGAはSNSとしては結構シンプルな仕組みで、ひっそりとやっていきたい私に合ってるかもしれないです。
あと、ブログパーツにひかれました。便利!!
9曲録音してあるので、とりあえずそこまで投稿していきたいと思います。
これから、どうぞよろしくお願いしますm(__)m
ほかの皆様のエレクトーン作品も聴かせていただいております。
やっぱり、エレクトーンっていいな…!!
改めて、無限大の可能性を感じました。
お気に入りの曲はプレイリストに追加して公開していますので、そちらもぜひご覧下さいね^^
素敵な曲、いっぱいありますよ!
また曲作りも進めなきゃ!と創作意欲も少しわいてきました。
がんばるぞ…!
作詞・作曲・編曲・ボーカル・エレクトーン/koha-C
作曲:2014年11月12日
私の初めての作詞作曲作品です!
そして、20代になって初めての作曲でもあります(^o^)
ある日、夢を見ました。
小学生の時のいやな雰囲気で、いやな事を言われては言い返しての繰り返し。
この時、大きな岩が崩れて川でぶつかりあって角が削れていくように、人の心も傷つけられ続けていくうちに傷つけられる事に慣れてしまい、最後には何も感じなくなり「形」をなくしてしまう、という例えが出てきたのです。
同時に音楽と歌も流れていました。
作曲なんてもう何年もしていないけれど、もしかしたらできるかな…?と、詞を書いてエレクトーンに向かいました。
夢で流れていた音楽のキーはBでしたが、半音下のほうがいいかなーと思いB♭にしました。
あの頃は気づかなかったけれど、傷つけられるたびに心のどこかで必ず「助けて」という声が響いていたんだろうな、って。
手探り状態で作ったので色々と未熟ですが…少しでも何かを感じていただければ幸いです^^
どうもこんばんは。
少し目を離すとすぐに放置する風邪っぴきkoha-Cです。
先週のレッスンの後日のどをやられちまいまして…まだ思うように声が出ず、もどかしい日々を送っております…
最近あった事を色々、と。
またまたイヤホンを父に直してもらいました。
音が小さいかな…?と思い、父に教えてもらったお手入れをするのですが、私がやると音はよくなるどころかどんどん小さくなっていくという…
なぜだ!!!\(^o^)/
もしかするともうイヤホン自体にガタがきてるのかも…と思い、新しいものを買う事も考えましたが、ネット通販だと偽物も出回っているようで…
これはうかつにクリックできんぞ、と。
結局、また父に相談する事になったわけです。
そして…ばっちり直りました。イェイ!!
父の手にかかればこの通り!!という感じです(^o^)
何しろ、妹達がしょっちゅう壊すヘッドホンも修理しちゃいますから。
うちの自慢のとーちゃんです。すげえっす!!
先日は祖母に会いにいってきました。
風のひきはじめでしたが、祖母が喜んでくれるなら…と、がんばって行きました。
私の「マタハリ・センジャ」の演奏動画を見せたら、祖母は「もっと聴きたいわ」と言ってくれました!
嬉しい…私のこんな未熟な演奏でも楽しんでもらえるなら、まだまだありますよ!!
ちなみに祖父は90代後半、祖母ももうすぐ90代になります。
自慢の、長寿の祖父母です^^
2人とも絶対100才以上まで生きると思います!!
家族って、いいな!
少し目を離すとすぐに放置する風邪っぴきkoha-Cです。
先週のレッスンの後日のどをやられちまいまして…まだ思うように声が出ず、もどかしい日々を送っております…
最近あった事を色々、と。
またまたイヤホンを父に直してもらいました。
音が小さいかな…?と思い、父に教えてもらったお手入れをするのですが、私がやると音はよくなるどころかどんどん小さくなっていくという…
なぜだ!!!\(^o^)/
もしかするともうイヤホン自体にガタがきてるのかも…と思い、新しいものを買う事も考えましたが、ネット通販だと偽物も出回っているようで…
これはうかつにクリックできんぞ、と。
結局、また父に相談する事になったわけです。
そして…ばっちり直りました。イェイ!!
父の手にかかればこの通り!!という感じです(^o^)
何しろ、妹達がしょっちゅう壊すヘッドホンも修理しちゃいますから。
うちの自慢のとーちゃんです。すげえっす!!
先日は祖母に会いにいってきました。
風のひきはじめでしたが、祖母が喜んでくれるなら…と、がんばって行きました。
私の「マタハリ・センジャ」の演奏動画を見せたら、祖母は「もっと聴きたいわ」と言ってくれました!
嬉しい…私のこんな未熟な演奏でも楽しんでもらえるなら、まだまだありますよ!!
ちなみに祖父は90代後半、祖母ももうすぐ90代になります。
自慢の、長寿の祖父母です^^
2人とも絶対100才以上まで生きると思います!!
家族って、いいな!
おはようございます。
そういうわけで、いつものレッスン日記いきまっす!!
今回のメニュー
CANDY CANDY/きゃりーぱみゅぱみゅ
にんじゃりばんばん/きゃりーぱみゅぱみゅ
Baby cruising Love/Perfume
1mm/Perfume
Sweet Refrain/Perfume
今回はHitExpress初級の曲を中心に軽めのメニューでいきました。
最近また不規則な生活気味だったのと(←反省してねえ!)、エレクトーンもなかなか弾けなかったのとが主な理由です…
でも軽めな分、数は多くしましたよ!
うまく弾けるか不安でしたが、演奏自体は楽しんでできました!よかった!!
先生からは「こういうテクノポップの表現もうまいけど、この前の発表会みたいな静かな曲もうまくて…本当広いよね。挑戦する曲に食わず嫌いとかないでしょ!?」と言っていただきました。
そうですね、とにかくその曲が「好き」だと思ったらやってみたくなる人間なんで^^
その結果、ジャンルが広くなったんだと思います(^^)v
にんじゃりばんばんで、ポップスへの和楽器の取り入れ方のお話にもなったり…
やっぱり、ELシリーズ3桁から和楽器の音色やパーカッションが入ったのは大きいと思うのですよ。
和楽器のパーカッションが入った「ELキット2」はSTAGEA02シリーズになった今でも色んな曲で使われていますし。これって、結構すごい事ですよね。
最後のSweet Refrainのみ月エレ曲ですが、FLASHと迷ったのです…
でもいつもついついFLASHばかり弾いてしまうので、偏らないほうがいいかと思い、Sweet Refrainにしてみました^^
そうそう、先生からまたすごいものをいただいてしまいました…
yaSyaさん&鷹野雅史さんのサイン入りクリアファイル!!
先生はお2人の同級生で、お2人のライブに行かれた時に買ってきて下さったみたいで…
あああありがとうございます…大切にしますすす
また家宝が増えてしまいました。ひゃっほう!!
そういうわけで、いつものレッスン日記いきまっす!!
今回のメニュー
CANDY CANDY/きゃりーぱみゅぱみゅ
にんじゃりばんばん/きゃりーぱみゅぱみゅ
Baby cruising Love/Perfume
1mm/Perfume
Sweet Refrain/Perfume
今回はHitExpress初級の曲を中心に軽めのメニューでいきました。
最近また不規則な生活気味だったのと(←反省してねえ!)、エレクトーンもなかなか弾けなかったのとが主な理由です…
でも軽めな分、数は多くしましたよ!
うまく弾けるか不安でしたが、演奏自体は楽しんでできました!よかった!!
先生からは「こういうテクノポップの表現もうまいけど、この前の発表会みたいな静かな曲もうまくて…本当広いよね。挑戦する曲に食わず嫌いとかないでしょ!?」と言っていただきました。
そうですね、とにかくその曲が「好き」だと思ったらやってみたくなる人間なんで^^
その結果、ジャンルが広くなったんだと思います(^^)v
にんじゃりばんばんで、ポップスへの和楽器の取り入れ方のお話にもなったり…
やっぱり、ELシリーズ3桁から和楽器の音色やパーカッションが入ったのは大きいと思うのですよ。
和楽器のパーカッションが入った「ELキット2」はSTAGEA02シリーズになった今でも色んな曲で使われていますし。これって、結構すごい事ですよね。
最後のSweet Refrainのみ月エレ曲ですが、FLASHと迷ったのです…
でもいつもついついFLASHばかり弾いてしまうので、偏らないほうがいいかと思い、Sweet Refrainにしてみました^^
そうそう、先生からまたすごいものをいただいてしまいました…
yaSyaさん&鷹野雅史さんのサイン入りクリアファイル!!
先生はお2人の同級生で、お2人のライブに行かれた時に買ってきて下さったみたいで…
あああありがとうございます…大切にしますすす
また家宝が増えてしまいました。ひゃっほう!!
Counter
koha-Tube
エレクトーン動画コンテスト2017自由部門入選作品
本気という名の気まぐれ(^o^)
演奏動画始めました↓↓↓
エレクトーンって一体何…??
そんな方はこちら!!↓↓↓
プロの方の演奏はこちら!!
↓↓↓
本気という名の気まぐれ(^o^)
演奏動画始めました↓↓↓
エレクトーンって一体何…??
そんな方はこちら!!↓↓↓
プロの方の演奏はこちら!!
↓↓↓
最新記事
(12/31)
(10/09)
(09/17)
(09/12)
(05/27)
(05/04)
(05/03)
(04/30)
(03/07)
(02/27)
最新コメント
[11/12 2歳児の父]
[09/25 如月]
[05/30 如月]
[04/19 如月]
[04/04 如月]
[03/24 如月]
[03/20 如月]
[04/26 ハルカ]
Category
Calendar
Archives
Blog内検索
koha-Cの本棚
知ってるようで知らない エレクトーンおもしろ雑学事典
MEG FILES
17歳の転職
Oh! My God!! 原宿ガール
きゃりーぼーん
いきものがかりのほん
いきものがかり ドキュメント・ブック Iのほん
MEG FASHION DIARY
いきものがたり
私時代 WATAKUSHI-JIDAI
Links