忍者ブログ
エレクトーン(特にELシリーズ&STAGEA)を(色んな方向から)愛してやまない管理人が、エレクトーンや音楽について色々と語っております。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おはようございます。
koha-Cです。


先日息抜きのつもりでエレクトーンを弾いたのですが、ふと思いたって新しい事を始めてみたくなり、ユーロビート・ディズニーの「スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス」の変換データ修正を始めました。
ドーシャスはもともと次に練習しようと思っていたのですが、その前にデータ修正をしないとなぁ…って事でなかなかできなかったのであります。
先に練習をしようかデータ修正をしようかも迷ったのですが、練習が終わったあとにまだ修正が残ってますよ~っていうより練習したらはいもう弾くだけ、という状態のほうがいいかなと思い、データ修正を先にやる事にしたのです。

昨日、半分まで終わりました。
やっぱりエレクトーンの作業は楽しい…!!
残りもがんばるぞ!!


広場ステージまで、だんだん日にちが近づいてきました。
憧れのステージなので、今からどきどきわくわくです。楽しみ…!!
こんばんは!
koha-Cです。


なんと、ついに!
来年春に障害者福祉施設でのイベント出演が決定しました!!
両親と一緒に、色々な曲をやりたいと思っています。
何の曲を弾こうか、今からわくわくです…!!


エレクトーン動画コンテスト、ついに全ての賞の結果が発表されましたね!
入賞された方々、おめでとうございます!!
私は残念ながら入賞できませんでしたが、様々な場所から応援して下さる皆様のお気持ち、とっても嬉しかったです。
コンテスト期間、本当にどうもありがとうございました!!m(__)m

次回もあるんですかね…!?
もしあったら、また挑戦してみたいです^^
モーニング娘。さんの30枚目のシングルです!


Ambitious! 野心的でいいじゃん
スピード感のあるテンポにパワフルなサビがいいですね!
小川さんの歌う「一人じゃないぜ」がすごく好きです!!
間奏やオブリガードなど、全体的にストリングスのサウンドも印象的です。

わたしがついてる。
聴いていてすごく励まされる、元気の出る曲です。
強さ弱さや勝ち負けなんて気にしなくていいんだよ、こだわりすぎないで、という事やほんの少しでも前に進めればそれでいいんだよ、という事がひしひしと伝わってきます…
これをよく聴いていた当時は勝ち負けなどを気にしすぎていた自分がいたので、余計に…
進むのはほんの少しでいい、というメッセージは今の私にも支えになっています!


こちらも聴いていて元気が出るシングルですね!
こんばんは!
koha-Cです。


先日はレッスンでした!


今回のメニュー

きらきらキラー/きゃりーぱみゅぱみゅ
つけまつける/きゃりーぱみゅぱみゅ
チム・チム・チェリー/Domino

+広場ステージ曲&エレフェス曲!
きらきらキラーのみ新曲、チム・チム・チェリーはユーロビート・ディズニーからです。


きゃりーさんの曲を弾いて、先生は「目を閉じているときゃりーちゃんが歌って踊っているところが思い浮かんでくる」と言って下さいました。
「何かを想像させられる演奏ができるっていうのはすごい事だと思う」と言っていただけました、嬉しいいい!!

実は去年昔お世話になった先生に「にんじゃりばんばん」を聴いていただいた時にも「横で本人が歌っているみたい」って言っていただいたんです。
想像させられる演奏…また1つ、自分の持ち味を見つける事ができました(*^_^*)
高校の時ビットルズのメンバーさんに出会った事がきっかけで買った、ビットルズさんの2枚目のCDです!


ハートビート・マーチ
恋をした時のドキドキ感が伝わってきますが、マーチのはずむようなリズムに合わせて歌われているので、切なすぎずに仕上がっていていいと思います。
てれび戦士の皆さんのコーラスも元気いっぱい!
後半のアコーディオンのオブリガードもいいと思います♪

がむしゃらで行こう!
スピード感と勢いにのった歌詞がすごくいいと思います!
特にBメロの歌詞は勢いだけじゃなく深い部分もあって、特に好きです。
聴いていると元気が出てくる、大好きな曲です!!

君とのキオク
スローテンポのゆったりした雰囲気の曲です。
Aメロの歌詞の教室の描写が曲の雰囲気を引きたてているように思います。
間奏のギターもかっこいい!
最後のコーラスもとってもきれいです!!

Rollin' Stars
ビートのきいたリズムに前向きな歌詞が印象的です。
Aメロの後半からコーラスが入るのがいいですね。
Bメロのコード進行や最後のサビへの転調の仕方も好きです!!

ライ'ム
キーボードの渋江夏奈さんが作詞作曲された作品。
イントロのピアノ、きれいですね。
Aメロの前半の歌詞、特に好きです。
少し切ない雰囲気の、でも聴いているとほっとする曲です…

The Ribelleft(ハルヨシ宅録作品)
ボーナストラックの中の、なんと“玄佳さん(ドラム)宅録”というインスト作品。
変拍子が取り入れられていて、不思議な雰囲気の曲ですね。
聴いている間、異空間にいるような気持ちになります。
サウンドも気に入っています!

カラオケなどを含め、他全10曲収録。


ハートビート・マーチ以降はあまりTVで見ていなかった時期のものなのですが、すぐに気に入りました!!
高校時代登下校中の電車で聴きまくった、思い出深いCDです(*^-^*)
こんばんは!
koha-Cです。


注文していた衣装が先日届きました。
早速試着してみたら…見事にぴったりサイズ!!
色々なパーツがあるのですが、ブラウスの部分だけでもほかの服と組み合わせて衣装に使えそうです!!
えへへ…いいもの買っちゃいました~♪
あーーー早く衣装を着て広場で演奏したいなぁ…!!


そういえばもうすぐエレクトーン動画コンテストの結果発表ですね!
明日が審査なんですよね…
どの動画が入賞するのか、楽しみです^^


もうすぐレッスンです。
広場ステージ出演の申し込みもしてきます!!
こんばんは!
koha-Cです。


この前、気分転換にD-DECKでJupiterを弾いてみたのですが、ある事に気がつきました。
ペダル鍵盤でアフタータッチが使えない…だと…!?
歌詞の「抱かれーてーーーーー」のところでティンパニロールを思いきり鳴らそうといつものように鍵盤を踏み込んだのですが、もしかして…と思ったらそのまさかでした…
パンフレットを見て確認してみても、D-DECKの仕様のアフタータッチ欄にペダル鍵盤は入っていませんでした。
気づかなかった…むむむ
まぁ、スタンダードモデルの範囲という事なので、しょうがないかな…
koha-C的にはセカンドエクスプレッションペダルがあるのがすごくありがたいです!!


昨日は家族で発表会やりました!
たまってたレパートリーのほかに父からのリクエストで「Count Down」などを弾きました。
父も私もフュージョン大好きで、この前TRIXさんの曲を流した時にも「血筋だね~」って話になりました(^o^)
今夜もTRIXさん流しましたよ!


今月の広場でのステージに向けて、アマ●ンで衣装…というよりコスチュームを買っちゃいました!!
人通りがある場所なので、衣装もインパクトがあるほうがいいかなーと…
どんなものを買ったかは曲バレしちゃうので書けませんが、色合いなどとっても気に入りました^^
ハイソックスも買ったんですが、これは普段使いもできそう!

届くのが楽しみです^^
おはようございます。
koha-Cです。


週末はいつものようにいつもの練習でしたが、ある事をやりました。
実はずーっと、かなり前から気になっていた事がありました。
900mのいすがギシギシいっとる!!
STAGEAほど使うわけじゃないしまぁいっかーとほったらかしていたのですが、そろそろ何とかしないとと思い(遅)いすの裏を見てみました。
そしたら、ボルトをしめる道具がくっついてました。全然気づかなかった…!
早速その道具でボルトをぐぐぐいっと…
ゆらすとまだ若干ギシギシしますが、演奏の際には問題なく、かなりましになりました!!
これでまたユーロビートばっかり弾いて大暴れしても大丈夫(^o^)

そうそう、そういえばELシリーズのいすにも前と後ろがあるんですよね。
ヤマハのロゴがあるほうが後ろで…
900mを買った時にいすが逆さになってたみたいなんですけど、全然気づかなくてそのまま6年くらいずーっとロゴを内側にして使っていました(笑
気がついたとき、慌てて直しました\(^o^)/
こんばんは!
koha-Cです。


昨日は祖父母の家に行ってきました!
少し前に福祉施設へのPR用に撮った演奏動画(D-DECK)があったので、それを見てもらいました。
曲は勇気100%だったのですが、祖母は「耳なじみのある曲」と言っていました。
祖父も祖母もよく見てくれていました^^
両親だけじゃなく、祖父母も音楽が好きなのです!


この前、また「うたコン」を少し見ました。
平原綾香さんが出ていたので…
アルバムからの新曲でしたね!
中島みゆきさんが作られた「アリア -Air-」、とっても気に入りました^^

そのアルバムも少しずつ聴いています。
なんというか、あーやさんの今までになかった部分を見ている気がします…
もちろん私好みのかっこいい曲もあって、これから聴いていくのが楽しみです…♪
出典:月刊エレクトーン2014年9月号
エレクトーン編曲:山岡恭子

譜読み期間:2016.4.20~21.


初めて02シリーズ専用データで練習した曲です!


・テンポが原曲より遅めにアレンジしてあったので、プロテクト編集ソングで原曲そのままのテンポに直しました。
 ただ、その遅いテンポで演奏する事を想定してのアレンジなので(グレードは6級)、原曲テンポで弾くとなかなか忙しいです…^^;

・休符はしっかりとるようにしています。

・サビの前では、02シリーズから増えた「1.2.3.4.」のカウントが鳴ります。
 原曲の雰囲気も出るし、気持ちが高まります!!

・サビの後半ではメロディーが原曲と少し違って、参考演奏を聴いていた時はなかなか耳が慣れませんでした…
 でも、練習しているうちに慣れてきました!

・2コーラスあるアレンジが嬉しいですね。
 ただ、全く同じ譜割りをそのまま繰り返す形になるので、2コーラス歌う、というよりは1番を2回歌う、と考えて演奏したほうがいいかもしれません。
Counter
koha-Tube
エレクトーン動画コンテスト2017自由部門入選作品




本気という名の気まぐれ(^o^)
演奏動画始めました↓↓↓






エレクトーンって一体何…??
そんな方はこちら!!↓↓↓




プロの方の演奏はこちら!!
↓↓↓

最新コメント
[11/12 2歳児の父]
[09/25 如月]
[05/30 如月]
[04/19 如月]
[04/04 如月]
[03/24 如月]
[03/20 如月]
[04/26 ハルカ]
Calendar
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Blog内検索
Links
バーコード
忍者ブログ [PR]
PR