忍者ブログ
エレクトーン(特にELシリーズ&STAGEA)を(色んな方向から)愛してやまない管理人が、エレクトーンや音楽について色々と語っております。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは!
koha-Cです。


最近はレッスンで何をどんなふうに弾いていこうかな~とかそんな事ばっかり考えてます。
レッスンの再開と同時に発表会への復帰も決まったので、発表会で何を弾くかも考えたんですが、もう決めました(早ッ!
発表の場を求めてレッスンを再開したようなものなので、また発表会に出られるのは嬉しいです♪


さて、今日はいつもの練習でした。
レッスンの曜日的に、これまでの週末にエレクトーンの練習をするというリズムは変えなくてよさそうです。よかった!
やっぱり土日のほうが何となく練習しやすいですし…

先日から1mmの練習も始めました!
コードの確認は終わったので、今メロディーの譜読みの途中です。
間奏のところが色んな意味で難しいです…
がんばって弾けるようにするぞ…!!


あ、記事のタイトルはYU-Aさんのベストアルバムに収録されている「DNA」の歌詞からです。
今日の夢でひたすら流れていたんですよ。
パワフルでかっこよくて、大好きな曲です^^
こんにちは!
koha-Cです。


今日は中学高校の恩師、Nさんへの手紙を出しにいってきました!
(私の通っていた中高は自由な校風なので、教員を先生と呼ぶ習慣がないのです。私の中高及びその音楽の授業についてはこちらをご覧下さい^^)
Nさんは音楽科の教員で(今は退職してしまったけど…)、中1~高3の間の6年間ずっと私のクラスの音楽を担当してくれた人なのです!!

そんなNさんは、音楽科の中で一番尊敬する人でした。
Nさんの弾くピアノの伴奏やアレンジは、ちょっと一味違ってかっこいいのです。
Nさんが教えてくれる事も、より原曲に近い、一歩踏み込んだ事でした。
いつも、クラス単位の音楽の授業が楽しみでした!
高3の後期に学校へ行けなくなってしまい、音楽の授業もあまり受けられなかったのが心残りです…(>_<)

Nさんに6年連続で担当してもらえたのは、本当に奇跡だと思っています…!


ブログも始めたし、前々からそのお知らせもかねて手紙を書こうとは思っていたんですが、どうせならレッスン再開について色々決まってからその報告もしたいな、と思ったのでこの時期まで待ちました。

喜んでくれるかな…!?どきどき

喜んでくれるといいな…♪
どうも、エレクトーン大好き人間koha-Cです。


昨日、ついに…
行ってきました!フリータイムレッスン!!フゥーウ!!!
 

※続きは追記より!
こんにちは!
koha-Cです。


さっきまでずっと防音室にこもってました。
何をしていたかというと、ユーロビート・ディズニーの「くまのプーさん」のデータ修正です。


くまのプーさんは中学の頃あたりに1回修正しているのですが、今になってそのデータで弾いてみたら全然だめだなと思ったので、修正しなおすことにしました。

修正をしていて、あの頃の自分がいかに勉強不足だったかが分かります…
もちろん今でも分からない事だらけですけどね。
これでよし!と思っていざ弾いてみるとまだ不充分だったり…
でもやっぱりエレクトーンをいじるのは楽しいなぁ…!


フリータイムレッスンで弾く曲の練習もしました!
あまりうまく弾けていないところは何回も弾いたり…

レッスンが近づいてきてどきどきしとります。ハァハァ
作曲の参考にと購入をすすめられたCDです。
エレクトーンの曲で気に入っているものの感想を書きたいと思います!


初めての交響曲/伊藤駆
レッスンの時に教材として聴いた曲で、印象に残っています。
第一主題で不安やあせりを、第二主題で希望に満ちた様子を表現したとの事で、第一主題のスピード感や第二主題のなだらかで優しい感じが好きです。
オーケストラを意識したサウンドが素敵です。
また、ディレイが巧みに使われていて、エレクトーンならではの曲になっています!

Tears, my dear/伊藤駿介
「涙のおかげで心機一転」というイメージを表現したビッグバンドジャズ。
確かに、思いっきり泣いたあとにこの曲を聴けば、明るく元気に、楽しい気持ちになれそうです。
トランペット&ピアノのソロの部分では、スイングのリズムとそうでないリズムとが交互に出てきてかっこいいです!

他全12曲収録。
作曲の参考にと購入をすすめられたCDです。
エレクトーンの曲で気に入っているものの感想を書きたいと思います!


The Ostrich/宮川純
楽しい雰囲気のモチーフとリズムの曲です。
途中ゆるやかになるところやトランペットソロ、スイングのリズムの部分にピアノソロと、次から次へとかっこいい場面が出てきて、聴いていて楽しめます!

Feel So Happy!/塩村友梨
「夢のようにお洒落な街をHAPPYな気分で歩いているイメージ」を曲にしたとの事で、聴いているとそのイメージがありありと浮かんできます。
イントロの何かが始まるという感じやシャッフルの部分がわくわくした気持ちになります。
メロディーの合間のブラスやベルの音など、エレクトーンのサウンドも素敵です!
ピアノソロもすばらしいですね。

他全12曲収録。


この頃はまだELシリーズだったので、懐かしい音がしますね…
こんにちは!
koha-Cです。


昨日今日といつもの練習でした。

何回か、演奏中にくしゃみが出そうになりました。
演奏中にくしゃみが出そうになったりしゃっくりが止まらなくなったりするとほんとに困っちゃいますよね…^^;
幸いまだステージ上でそうなった事はありませんが、もしそうなったら…と考えると恐ろしいですね…

つけまつけるもひたすら練習しました。
暗譜できてきましたよ!
あとは何回も弾くのみだ…!


昨日は美容院にも行ってきました!
今日はお布団も干しました!(関係ねーよ
フリータイムレッスンに向けて気合いを入れてます。ウェイウェイ
オーディションを受けて落ち(笑)、招待チケットをいただいて見に行った「うにとろプロジェクト2006」。
その名曲達がぎゅっとつまったアルバムです!!
お気に入りの曲の感想を書きたいと思います。


My Treasure/村上絢佳
情熱的な、うにとろ2006の代表曲。
1番のAメロ、2番のBメロの歌詞が好きです。
yaSyaさんとのエレクトーンもパワフル!!
特にエンディングのギターがすごいです!

大丈夫。/杉恵ゆりか
元気いっぱいなサウンドのかわいらしい曲。
夏実さんが励ましてくれたという実体験からできた曲で、逆にこの曲が落ち込んでいた夏実さんを復活させたそうです。
音楽の力ってすばらしい!!って思わせられます…

あなたへ/杉恵ゆりか & 村上絢佳
うにとろ2006全国メンバーの中でも圧倒的な歌唱力を誇ったお2人による最強のユニットです。
恋をした事のある人なら誰もが共感できる、切ない歌詞が胸にしみてきます…
ハモりのあるサビは、切なさの中にも力強さを感じます。ストリングスもいいですね!

Happiness/杉恵ゆりか
私の大好きな曲です。
全体的にエレピのサウンドが印象的。イントロは何かが始まるって感じがしますね。
聴いているとエネルギーがふつふつとわいてきて、元気に、明るい気持ちになれます!!
そして、G♭というキーがこの曲の魅力を引き立てているような気がします。

Revival/稲村知紀 feat. BEATBOXER TEDDY
スピード感のあるインスト。
シンセなどのサウンドがかっこいいし、TEDDYさんのBEATBOXもすごい!!

vanishing point/浅野隼人 with yaSya
隼人さん&yaSyaさんという「過激なユニット」。
ライブの時に真朗太さんも一緒にみんなで仮面をつけて演奏していたのが印象的でした。
弾きおわったあとにyaSyaさんが仮面をはずして「あっつ~…死ぬかと思った」って言っていたのが忘れられません。(笑
7分半と聴きごたえたっぷり!!聴いているとテンションが上がってきます。
イントロのメロディーが倍拍になっている部分もかっこいいです。
真朗太さんのドラムもすばらしいです!

SPIラAL/赤崎夏実 feat. BEATBOXER TEDDY
私がR&Bというジャンルを知るきっかけになった曲です。
あのキュートな笑顔からは想像がつかない、パワフルでかっこいいボーカル。
歌詞もとってもおもしろいし、そこにこめられたメッセージも伝わってきます。
サウンドもBEATBOXもかっこいいです!

vector→/村上絢佳
変拍子がかっこよく、聴いていてのりのりになれます。ライブの時みたいに(笑
オルガンソロやベースソロもかっこいいです!!

grip/村上絢佳 & 野川歩美
「うにとろ・みちのく」の人気曲が絢佳さんのボーカルで、ボーナストラックとして収録されています。
Bメロの歌詞がすごく好きです。聴いていて前向きな気持ちになれる曲です!
間奏の歩美さん&yaSyaさんのエレクトーンも素敵!

他全13曲収録。


メンバーの方々の“本気”がつまっていて、本当に聴きごたえたっぷりのアルバムです!!
この「うにとろ」で初めて曲を作ったり歌ったりした方もいらっしゃるようです。すごいですね…

録音に使用した楽器はELS-01C&ドラムのみだそうです。
エレクトーンの無限大の可能性を感じますね!!

自分も何らかの形で参加したイベントとして、思い入れの深いCDです。
おはようございます!
koha-Cです。


今月中、試しに1回フリータイムレッスンに行く事が決まりました!!
ついに新しい先生にお会いします…どきどき
でも、お名前は知っている先生なので、もしかしたらお互いに知っているかもしれません。
2曲ほど聴いていただく事になりそうですが、何を演奏するかはもう決めました!!
わーい!楽しみだな~


つけまつけるですが、やっと譜読みが終わりました!
今回は結構かかったなー…ほかの事も色々やりながらだったので…
あとはいっぱい練習して、うまく弾けるようにするぞ!!

次は何をやろうかな~…
1mmをやるか、データの修正をやるか…迷うなぁ…


平原綾香さんの新しいアルバム、何回か聴きました。
好みの曲がいっぱいで、素敵な曲ばかりでした!
期待していたAIKAさん&ニコラスさんの曲もあったし…
かっこいいなぁ…
やっぱりあーやさんの力強い歌声、いいなぁ…!
某所に別名で投稿した「エレクトーン擬人化」の小説です。

個人の勝手なイメージで「もしもエレクトーンが人間の姿をしていたら…」と考えたものであり、ヤマハ本社様及び関係者様とは一切関係ございません。


大丈夫!という方は、追記よりお楽しみいただければ幸いです…
Counter
koha-Tube
エレクトーン動画コンテスト2017自由部門入選作品




本気という名の気まぐれ(^o^)
演奏動画始めました↓↓↓






エレクトーンって一体何…??
そんな方はこちら!!↓↓↓




プロの方の演奏はこちら!!
↓↓↓

最新コメント
[11/12 2歳児の父]
[09/25 如月]
[05/30 如月]
[04/19 如月]
[04/04 如月]
[03/24 如月]
[03/20 如月]
[04/26 ハルカ]
Calendar
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Blog内検索
Links
バーコード
忍者ブログ [PR]
PR